通行止め解除のお知らせ
2015/09/14土砂災害のため通行止めとなっておりました国道398号線ですが、12日正午に解除されました。
また、小安峡大噴湯の遊歩道も修復作業が行われ、無事に通行止め解除となっております。
小安峡温泉 最新情報 |
小安温泉郷の最新情報をお伝えします |
土砂災害のため通行止めとなっておりました国道398号線ですが、12日正午に解除されました。
また、小安峡大噴湯の遊歩道も修復作業が行われ、無事に通行止め解除となっております。
昨日からの大雨で、国道398号線県境から宮城県側が土砂崩れのため通行止めとなっております。情報が入り次第またご連絡します。
小安峡大噴湯遊歩道も氾濫のため通行止めとなっております。
水位が戻りましても、遊歩道の柵が流されてしまったため復旧には少し時間がかかる見込みです。
県道310号線、秋の宮小安温泉線は一部で片側通行があります。
国道398号線を通って宮城県へ・・・とお考えの方、小安峡大噴湯を観光予定の方は、今後の情報にご注意ください。
(一社)湯沢市観光物産協会 皆瀬事務所 0183-47-5080
先日行われた湯っこの村の温泉まつり、
ご報告が遅くなってしまいましたが、無事終了しました。
関係者の皆様、ご協力、ご協賛いただきました皆様、本当にありがとうございました。
とっても盛り上がった湯っこの村の温泉まつりの様子を皆さんにご紹介しますね!(^^)!
湯っこの村の温泉まつり、今回は温泉で行われていた昔ながらのお祭りを再現させるべく、会場は昔くさ~い雰囲気に仕上げ、小安峡オリジナルメニューの料理とお酒も登場しました。
小安峡温泉の旅館さんで作っていただいた「恋するモツ煮」。よーく見るとハート型の人参、大根・・・♡が入っていたら恋が叶うとか叶わないとか。
冬まつりの時に好評だったので、浴衣でいらした方には一杯無料にしました。
こちらは、小安峡のイベントでは欠かせない「温泉やきそば」。こちらも小安峡の温泉を利用して作った温泉卵ときぷりぷりのきくらげが特徴です。
シェ・アラジンさんには「小安峡のみつ葉とあさりのペペロンチーノ」を作って頂きました!小安峡と言えば温泉熱を利用して作られるみつ葉。
こちらはBAR Pocketさんに作っていただいた小安峡オリジナルカクテル「Oyasu Valley(オヤス バレー)」。湯沢の日本酒がベースのカクテルです。
皆瀬中学校吹奏楽部の皆さんの演奏で催しは始まりました。とても息のあった演奏に感動しました。
バルーンアートも登場!子供たちは大喜びです。
実は、バルーンを作ってくれたのはこの三味線奏者の柴田浩行さん。こちらも素晴らしい演奏でした!
会場はちょうちんで雰囲気が出ております。
屋台もたくさん!
湯沢の絵どうろうも飾って・・・
そして、仙台すずめ踊り「一ノ座」 の皆さんも登場!すずめ踊り講座も行われ、会場が一体となりました!
最後に登場したのがイカルス渡辺さん☆イカルス星からわざわざ小安峡に駆け付けてくださったのですが、イカルスさんのおかげで会場は大爆笑でした。
皆さん大盛り上がり!
今年も盛大な花火を打ち上げることができました(*^_^*)