‘2016/05’ カテゴリーのアーカイブ
道路情報と生きた化石
2016/05/20今日の16時に、県道282号が開通します。
これで、小安峡から岩手県一関市への通行が可能になります。
秋田にお住まいの方は是非小安峡を通って一関市へ、岩手にお住まいの方は是非小安峡、湯沢市へ。
大噴湯や不動滝でムカシヤンマを探してみてください(゜_゜)
今日も見つけました。生きた化石
幼虫の生息地や生きた化石と呼ばれる理由など、とても珍しいトンボなのです。
詳しい説明は
https://oyasukyo.jp/topic/?p=498
をご覧ください。
このトンボを今年も見ることができて、昔から変わらない自然が小安峡にあることを確認できます。
今日の不動滝周辺
途中、蛇を見つけました
カニも見つけました
みどりがすごくきれいで・・・
このモミジが紅葉の時期には真っ赤になるのか・・・なんて考えながら
不動滝の東屋も緑と花に囲まれて
ふと横を見るといたんですね、ムカシヤンマが
ピンクの濃さがちがうな~とか思いながら
綺麗でした。
スタジオジブリの音楽を聴きたくなるような、なんだか懐かしい気持ちにさせてくれる風景
今日も癒されました。
道路情報
2016/05/02国道342号も冬期閉鎖は解除となりました。
ただし、当面の間岩手県側は夜間通行止め(17時~翌9時)がございます。
秋田県側は本日より夜間通行止めも解除になっています。
小安峡~須川温泉間、県道282号は未だ冬期閉鎖中ですのでお気を付けください。
国道398号は夜間閉鎖もなく通常通り通行可能です(*^^)